スポンサーサイト
合格するためのコツ記事一覧
基礎知識の完全定着が大切
受験勉強において基礎知識を定着させることはどの科目においても大変重要です。これが出来ていないと、いくら問題を解き、時間を費やしても志望校に合格する力はつかないでしょう。受験勉強は知識の積み重ねです。まず、基礎を徹底的に理解し、自分の頭にしっかりと定着させる。その上で初めて応用的な知識を重ねてこそ、本...
大学受験の暗記のコツ その1
『暗記』は、受験生には決して避けて通れない道です。英単語、漢字、日本史や世界史などなど。極端な話、大学受験に必要な知識の大部分が暗記ともいえます。言い換えれば、暗記が得意になれば、受験勉強においてかなり有利、ということです。「暗記は苦手」という人もいるかもしれません。というより、多くの人が苦手として...
やるべきことに優先順位をつける
膨大な量の知識を身につけなくてはいけない大学受験において、やるべき課題に優先順位をつけることは、時間の有効活用の上で、とても大切です。 皆さんはどのようにやるべき課題に優先順位をつけているでしょうか。例えば今日中にやらなくてはいけない課題が5つあるとします。多くの人は自分の好きな課題、あるいはやさし...
受験勉強中の有効な気分転換
合格するまで毎日毎日勉強漬けの受験勉強ですが、時には気分転換も必要です。気分転換といっても、あくまで今は大学合格を目指す受験生の身。受験勉強に有効な気分転換が必要です。出来ることなら、短時間でスッキリする方法で済ませ、再び勉強に取り掛かりたいものですね。そこで私が実践した短時間で気分転換できる方法を...
睡眠時間を減らして勉強にあてる
志望校に合格するためには限られた期間の中で、膨大な知識を習得する必要があります。つまり受験勉強は限られた時間との戦いとも言えます。受験勉強を進めているうちにやらなくてはいけないことが多すぎて、1日の時間が足らないという受験生の方もいらっしゃるでしょう。私も要領が良い方ではないので、課題に追われ、毎日...
予習と復習どちらが大事か?
予備校や学校の授業は毎回、決められた範囲を決まったペースで進んでいきます。それを受ける側としては毎回、予習をしっかりして授業に臨み、授業を受けたあとは復習をして理解を深める。毎回そのように出来れば、理想的ですよね。でも、とにかく時間の足りない受験生活。両方完璧にすることは難しいと思います。では、予習...
大学合格に必要ないことはしない
大学受験は限られた時間の中で、どれだけの知識を身に付けることができるかが勝負です。入試までの時間は限られていますので、出来る限り無駄な時間は排除して、大学受験に有効な時間にしたいものですよね。 大学合格に必要ないことはしないしかし、そうは思っていてもなかなかすべての時間を大学受験のために使えているか...
受験勉強はまずは量をこなす
大学受験勉強法予備校というサイトを運営している私がこんなことを言うのも何ですが、大学受験に完璧な勉強方法などはありません。このサイトで紹介させていただいた方法や書店で売っている勉強法の本に書かれていること、あるいは予備校の講師の言う勉強方法、どれをとってもある程度の裏づけはあるでしょうが、誰にでも当...
やる気が出ないときの気分転換法
長い受験生活、どんなに初めはやる気に満ち溢れていても、必ずやる気が出ない、モチベーションがあがらない、なんていう時が来ると思います。そんな時には気分転換が必要です。ただし、気分転換といってもマンガを読んだり、DSをやったりしてはいけません。まったく大学受験に関係ないことなので。もちろん、『ドラゴン桜...
体調不良でも大学受験は待ってくれない
受験生として生活を続けていると、風邪をひいたり疲れがたまってきたりして調子がうまく出ないときが必ずあります。もちろん40度を超える高熱や下痢や吐き気が止まらないなんてときには無理をせずに休んでください。ただ、それ程の病気でもない場合は出来る限り休まないで受験勉強を続けた方が良いと思います。入試当日に...
大学受験に良い食事とは
しっかり食事を取ることは脳の機能を高め、勉強の効率を上げてくれることは言うまでもありません。特に一番大切なのは朝食です。朝起きたときは少なくても前の日の夕食から6〜7時間は経っているので体中の栄養が不足しています。もちろん脳みそもです。そんな状態では脳みそも働こうとしても働けるわけがありません。まず...
大学入試は合格最低点を取れば受かる!
大学受験は満点を取る必要はありません。なぜなら、合格最低点以上を取れば合格できるからです。当たり前ですがそのことに気づいていない受験生もいます。確かに入試は1点が合否を分ける非常に厳しいテストに変わりはありません。しかし、今まで入試で受験科目全部を満点取ったという人は聞いたことがありませんよね。例え...
センター試験対策と目標得点率
国公立大学の大学入試においてはセンター試験と大学ごとの個別試験(2次試験)の合計点で合否が判定されます。一般的にはセンター試験の得点をベースとして考え、個別試験では、それにどれだけ上積みができるかというところが勝負の分かれ目になります。もっとも、センター試験の点数だけで事実上合否が決まってしまうよう...
大学受験の暗記のコツ その2
余りにも暗記することが多い大学受験。大学受験とは暗記力の優劣を測る試験なのではないだろうか?とさえ思うことがあります。そして受験生の多くがどうしたら効率よく(楽に)暗記を進められるか考え、苦労しているでしょう。「暗記は苦手だから・・・」などと甘っちょろいことをいっていてはとうてい志望大学に合格するこ...
計画性のある大学受験勉強をしよう
なにか物事を始めるとき、事前に計画を立てるということはとても重要ですよね。それは大学受験の勉強においても同じです。大学受験を目指す人であれば遅くても受験する前年の春(例えば現役の人は新高校3年生になるくらい)までにしっかりとした計画を立てておくようにしましょう。受験勉強の計画を立てるに当たって、まず...
こま切れ時間を有効活用
大学受験で合格する学力を身に付けるためには、志望校のレベルにかかわらず、膨大な時間を必要とします。勉強量がそのまま偏差値の差になって現れてきます。ですから、特に本格的に大学受験勉強を始めたばかりの頃は勉強時間を確保するように努力しましょう。そういうと「そうはいっても、これ以上勉強する時間が取れない・...
大学受験に本当に必要な休暇かどうか
熱心に受験勉強を続けていると、時には体調不良になったりどうしても気分がすぐれなくなったりすることがあると思います。受験生活は長丁場なので体調管理や健康の維持はとても大切です。いくら勉強をしっかりとして実力をつけたとしても試験本番で体調が悪くては力を発揮できるはずはありません。本当に体調に不安を感じた...
受験勉強仲間のメリット・デメリット
備校や学校のクラスメート等、あなたには親しい受験仲間がいるでしょうか?受験勉強を進めていく上で、そのような仲間はとても大切です。そもそも大学受験というものは自分との戦いなわけなので、孤独なものです。それを共有することのできる仲間はとても心強い。さらには志望校の情報や対策、勉強方法についてなど、情報も...
浪人期間のお金どうする?
現役で大学に合格できず、浪人している人も多いと思います。もちろん受験に専念できれば一番なのですが、経済的にそうもいかない人も結構多いのではないでしょうか。家に経済的余裕があって、家族の理解が得られる場合は、浪人期間は経済的な援助を受けて受験勉強に専念する。そうできればベストですが、そうできる人は大変...
受験勉強は朝型?それとも夜型?
受験勉強というと夜遅くまでハチマキをして必死に机に向かうというイメージが少し前までありました。今でも実際、そのように深夜まで勉強している受験生は多いと思います。一方、最近増えているのが早朝から勉強をするスタイル。夜は早めに寝て、明け方に起きて勉強をするそうです。この方法だとまず朝起きるのに自分の強い...
勉強しながら気分転換
受験勉強を続けていると、ストレスや疲労がたまって、効率がどうしても落ちてくることがあります。そんなときはどうしています?気分転換が必要かもしれません。理想を言えば、気分転換といえども、勉強でするのが一番です。例えばいつもと違う問題集を解いてみる。既に学習を終えた教材をもう一度見返してみる。気分転換の...
● たった90日で模試の結果から劇的に変わってきます → 医学部合格者が教える大学受験勉強法マニュアル ● 大学の入学願書・入学案内は早めに集めておきましょう。 → リクルートの進学ネットを使えば簡単一括請求できます。 ● 普通の予備校じゃ物足りない。さらに偏差値の高い大学を目指すなら → Z会の教材資料請求をオススメします。 |
スポンサーサイト