スポンサーサイト
模試の利用法記事一覧
模試は復習が肝
大学受験生であれば、ほとんどの人が何らかの模擬試験、いわゆる模試を受けると思います。模試が終わったあと、偏差値や志望校の合格判定ばかりを気にして、問題を復習しない受験生がいます。これは非常にもったいないです。確かに偏差値や合格判定を気にするのは大切ですし、何より気になる気持ちも分かります。しかし、模...
続・模試は復習が肝
模試の復習をすることは受験生にとって大切であることは述べました。今回はそのことについての続きです。模試の復習する回数なのですが、夏までに受けた模試に関しては最低でも4回はしてください。その時期はというと、 試験当日 問題を解いた当日は思考が記憶に残っているため、 間違えた箇所などを印象付...
模試を使った弱点ノート作成法
試を受けて返却されたらして欲しいことがあります。もちろん、偏差値や志望校の合格判定はチェックするのですがそれ以外のことです。それは模試で間違えたところをまとめて弱点ノートを作るということです。まず、模試が返ってきたら、自分の返却答案と模範解答をよく見比べてください。「自分はなぜ間違えたのか?」「どう...
模試の結果【合格率・偏差値】について
秋になり、そろそろ本格的に受験校を決めなくてはならない時期になるとどうしても模試の結果や合格率、偏差値が気になります。それを見て不安になっている受験生も多いでしょう。しかし、模試の結果ばかりを気にしていても仕方ありません。私が受験生だった頃の話をします。ちょっと昔話ですが(汗)。11月の段階で第一志...
模試は結果よりも内容重視
大学受験生活も後半生に入り、受験する大学も概ね決まってくるころになるといよいよ模試の結果が気になってくることと思います。もちろん、合格率の判定も大事ではあるのですが、本当に気にしてほしいところは実はそこではありません。結果よりも内容を見てほしいのです。出題された問題を振り返り、本当に自分は理解してい...
● たった90日で模試の結果から劇的に変わってきます → 医学部合格者が教える大学受験勉強法マニュアル ● 大学の入学願書・入学案内は早めに集めておきましょう。 → リクルートの進学ネットを使えば簡単一括請求できます。 ● 普通の予備校じゃ物足りない。さらに偏差値の高い大学を目指すなら → Z会の教材資料請求をオススメします。 |
スポンサーサイト